今回の記事ではXMのスプレッドについて口座別に解説をします。
そもそも「スプレッドとは」というところからスプレッドの計算方法、XMの口座別のスプレッドの特徴について詳しく説明しますので参考にしてください。
結論、XMの口座でスプレッドにこだわるのであれば「KIWAMI口座」がおすすめです。
各口座ごとの平均スプレッドや最小・最大スプレッド、取引手数料についても説明します。
XMは日本人にもっとも利用されている海外FXだけあって基本スペックが非常に高いです。
スプレッドについても理解を深め、XMで大きな利益を狙いましょう。
XMにおけるスプレッドについて

まずはXMにおけるスプレッドについて説明をします。
「スプレッドとは何か」といったところから説明しますので、参考にしてください。
スプレッドとはなにか?
スプレッドとは、売り価格(Ask)と買い価格(Bid)の差を指します。
たとえば、USD/JPYのペアで、売り価格が110.05円、買い価格が110.00円の場合、スプレッドは0.05円です。
FXにおけるスプレッドは、要は「手数料」のようなものになります。
スプレッドが狭ければ狭いほど余計なコストをかけずに取引ができるのです。
特にスキャルピングやデイトレードなど取引回数が多くなるトレード手法を使う方は、スプレッドに注意するようにしましょう。
XMは変動スプレッドを採用している
FXのスプレッドには固定スプレッドと変動スプレッドがあります。
固定スプレッドとは、マーケットの動向などに関係なく、常に一定のスプレッドを提供することです。
一方、変動スプレッドは、マーケットなどの状況によってスプレッドを変動させる方式になります。
XMでは変動スプレッドを採用しています。
XMは口座タイプによってスプレッド幅が異なる
XMには4つの口座タイプがありますが、口座タイプによってスプレッド幅が異なります。
それぞれの口座のスプレッドについては、後ほど詳しく説明しますが、参考までに米ドル/円の口座別のスプレッドをまとめました。
- スタンダード口座…1.7pips
- マイクロ口座…1.7pips
- KIWAMI極口座…0.6pips
- Zero口座…1.1pips(取引手数料込み)
XMらZero口座のみ10ドルの手数料がかかります。
取引手数料を勘案するとKIWAMI極口座のスプレッドが1番狭いのがわかるでしょう。
狭いスプレッドでトレードしたい場合は「KIWAMI極口座」を推奨
狭いスプレッドでトレードをしたい場合は、取引手数料がかからず、スプレッド自体も狭いKIWAMI極口座が良いでしょう。
後ほどそれぞれの口座の通貨ペアや商品別のスプレッドについてまとめていますので参考にしてください。
\ 今なら新規無料口座開設で13,000円貰える! /
公式サイト:https://xmtrading.com/
スプレッドの単位と計算方法を解説

こちらではスプレッドの単位と計算方法について解説をします。
スプレットの単位について
スプレッドは「pips」という単位が使われます。
pipsとはドル円やユーロ円などの価格変動を表す最小単位です。
pipsは「percentage in point」の略のpipの複数形で「ピップス」と読みます。
pipsはスプレッドにも使われるので、どのくらいのコストがかかっているかを正確に知るためにも、pipsについてしっかり知っておく必要があるでしょう。
スプレットの計算方法について
pipsは非常に簡単に計算できます。
- 円が入っている通貨ペアの場合…損益=獲得pips×0.01×取引単位
- 円が入っていない通貨ペアの場合…損益=獲得pips×0.0001×取引単位
このように非常に簡単にpipsの計算ができます。
計算が難しい場合は、インターネットで検索すると自動でpipsを計算してくれるサイトもあります。
そのようなサイトを使うのもよいでしょう。
\ 今なら新規無料口座開設で13,000円貰える! /
公式サイト:https://xmtrading.com/
【通常口座】XMで取引できるの全銘柄のスプレッドの最大/最小/平均

こちらではXMで取引できるスプレッドを紹介していきます。
まずは通常口座を見ていきましょう。
メジャー通貨のスプレッドの最大/最小/平均
取引銘柄 | スプレッド | 取引手数料 | 合計コスト | |
---|---|---|---|---|
シンボル | 最大 | 最小 | ||
平均 | ||||
USD/JPY 米ドル/円 | 1.5 | 1.6 | ||
1.5 | 0 | 1.5 | ||
EUR/JPY ユーロ/円 | 2.0 | 2.3 | ||
2.8 | 0 | 2.8 | ||
GBP/JPY ポンド/円 | 3.0 | 3.7 | ||
3.0 | 0 | .0 | ||
AUD/JPY 豪ドル/円 | 3.2 | 3.3 | ||
3.0 | 0 | 3.0 | ||
NZD/JPY NZドル/円 | 2.2 | 2.9 | ||
3.4 | 0 | 3.4 | ||
CAD/JPY 加ドル/円 | 3.1 | 3.3 | ||
2.8 | 0 | 2.8 | ||
CHF/JPY スイスフラン/円 | 2.4 | 3.3 | ||
3.8 | 0 | 3.8 | ||
EUR/USD ユーロ/米ドル | 1.6 | 1.7 | ||
1.8 | 0 | 1.8 | ||
GBP/USD ポンド/米ドル | 1.9 | 2.3 | ||
1.9 | 0 | 1.9 | ||
AUD/USD 豪ドル/米ドル | 1.6 | 1.8 | ||
2.1 | 0 | 2.1 | ||
NZD/USD NZドル/米ドル | 2.5 | 2.6 | ||
2.6 | 0 | 2.6 | ||
USD/CAD 米ドル/加ドル | 1.8 | 2.2 | ||
2.6 | 0 | 2.6 | ||
USD/CHF 米ドル/スイスフラン | 1.9 | 2.0 | ||
2.1 | 0 | 2.1 | ||
EUR/GBP ユーロ/ポンド | 1.8 | 2.1 | ||
2.0 | 0 | 2.0 | ||
EUR/AUD ユーロ/豪ドル | 1.9 | 2.9 | ||
3.1 | 0 | 3.1 | ||
EUR/NZD ユーロ/NZドル | 2.8 | 3./ | ||
3.6 | 0 | 3.6 | ||
EUR/CAD ユーロ/加ドル | 2.5 | 3.0 | ||
3.2 | 0 | 3.2 | ||
EUR/CHF ユーロ/スイスフラン | 2.0 | 2.6 | ||
2.9 | 0 | 2.9 | ||
GBP/AUD ポンド/豪ドル | 2.5 | 3.7 | ||
4.0 | 0 | 4.0 | ||
GBP/NZD ポンド/NZドル | 4.5 | 6.8 | ||
5.3 | 0 | 5.3 | ||
GBP/CAD ポンド/加ドル | 4.7 | |||
5.4 | 0 | 5.4 | ||
GBP/CHF ポンド/スイスフラン | 3.7 | 4.7 | ||
4.5 | 0 | 4.5 | ||
AUD/NZD 豪ドル/NZドル | 3.5 | 3.7 | ||
3.7 | 0 | 3.7 | ||
AUD/CAD 豪ドル/加ドル | 2.6 | 3.0 | ||
3.0 | 0 | 3.0 | ||
AUD/CHF 豪ドル/スイスフラン | 2.8 | 2.8 | ||
3.4 | 0 | 3.4 | ||
CAD/CHF 加ドル/スイスフラン | 3.4 | 3.9 | ||
4.3 | 0 | 4.3 |
マイナー通貨のスプレッドの最大/最小/平均
取引銘柄 | スプレッド | 取引手数料 | 合計コスト | |
---|---|---|---|---|
シンボル | 最大 | 最小 | ||
平均 | ||||
SGD/JPY シンガポールドル/円 | 19.1 | 19.6 | ||
19.6 | 0 | 19.6 | ||
USD/NOK 米ドル/ノルウェークローネ | 125.0 | 130.3 | ||
153.1 | 0 | 153.1 | ||
USD/PLN 米ドル/ポーランドズウォティ | 37.5 | 48.4 | ||
46.7 | 0 | 46.7 | ||
USD/SEK 米ドル/スウェーデンクローナ | 59.0 | 74.4 | ||
64.0 | 0 | 64.0 | ||
USD/TRY 米ドル/トルコリラ | 190.0 | 203.2 | ||
190.0 | 0 | 0.0 | ||
USD/CNH 米ドル/人民元 | 3.3 | 3.5 | ||
3.3 | 0 | 3.3 | ||
USD/MXN 米ドル/メキシコペソ | 197.0 | 223.1 | ||
252.7 | 0 | 252.7 | ||
USD/SGD 米ドル/シンガポールドル | 19.5 | 20.0 | ||
21.1 | 0 | 21.1 | ||
USD/ZAR 米ドル/南アフリカランド | 11.9 | 17.3 | ||
13.0 | 0 | 13.0 | ||
USD/DKK 米ドル/デンマーククローネ | 32.5 | 7.4 | ||
37.5 | 0 | 37.5 | ||
USD/HUF 米ドル/ハンガリーフォリント | 30.5 | 45.6 | ||
48.5 | 0 | 48.5 | ||
USD/HKD 米ドル/香港ドル | 2.6 | 2.8 | ||
2.9 | 0 | 2.9 | ||
EUR/NOK ユーロ/ノルウェークローネ | 107.5 | 137.5 | ||
107.5 | 0 | 107. | ||
EUR/PLN ユーロ/ポーランドズウォティ | 44.5 | 65.3 | ||
61.8 | 0 | 61.8 | ||
EUR/SEK ユーロ/スウェーデンクローナ | 76.5 | 102.3 | ||
76.5 | 0 | 76.5 | ||
EUR/TRY ユーロ/トルコリラ | 191.0 | 252.7 | ||
281.7 | 0 | 281.7 | ||
EUR/SGD ユーロ/シンガポールドル | 15.8 | 17.0 | ||
17.3 | 0 | 17.3 | ||
EUR/ZAR ユーロ/南アフリカランド | 173.4 | 273.9 | ||
213.3 | 0 | 213.3 | ||
EUR/DKK ユーロ/デンマーククローネ | 38.5 | 38.6 | ||
38.5 | 0 | 38.5 | ||
EUR/HKD ユーロ/香港ドル | 40.0 | 48.7 | ||
40.0 | 0 | 40.0 | ||
EUR/HUF ユーロ/ハンガリーフォリント | 33.4 | 65.2 | ||
53.1 | 0 | 53.1 | ||
GBP/NOK ポンド/ノルウェークローネ | 183.0 | 212.1 | ||
190.0 | 0 | 190.0 | ||
GBP/SEK ポンド/スウェーデンクローナ | 94.5 | 128.4 | ||
100.0 | 0 | 100.0 | ||
GBP/SGD ポンド/シンガポールドル | 27.5 | 29.6 | ||
28.5 | 0 | 28.5 | ||
GBP/DKK ポンド/デンマーククローネ | 111.0 | 114.9 | ||
112.0 | 0 | 112.0 | ||
CHF/SGD スイスフラン/シンガポールドル | 28.9 | 30.3 | ||
29.0 | 0 | 29.0 | ||
NZD/CAD NZドル/カナダドル | 3.6 | 4.0 | ||
3.7 | 0 | 33.7 | ||
NZD/CHF NZドル/スイスフラン | 3.8 | 4.0 | ||
3.9 | 0 | 3.9 | ||
NZD/SGD NZドル/シンガポールドル | 26.5 | 27.2 | ||
27.0 | 00 | 27.0 |
貴金属(メタル)のスプレッドの最大/最小/平均
取引銘柄 | スプレッド | 取引手数料 | 合計コスト | |
---|---|---|---|---|
シンボル | 最大 | 最小 | ||
平均 | ||||
GOLD 金/米ドル | 2.5 | 3.5 | ||
3.0 | 0 | 3.0 | ||
SILVER 銀/米ドル | 3.3 | 3.3 | ||
3.3 | 0 | 3.3 | ||
PLAT プラチナ/米ドル | 42.5 | 42.5 | ||
42.5 | 0 | 42.5 | ||
PALL パラジウム/米ドル | 100.1 | 100.1 | ||
100.1 | 0 | 100.1 |
仮想通貨のスプレッドの最大/最小/平均
取引銘柄 | スプレッド | 取引手数料 | 合計コスト | |
---|---|---|---|---|
シンボル | 最大 | 最小 | ||
平均 | ||||
BTC/USD ビットコイン/米ドル | 232.3 | 296.0 | ||
270.5 | 0 | 270.5 | ||
BTC/EUR ビットコイン/ユーロ | 389.9 | 507.0 | ||
425.0 | 0 | 425.0 | ||
BTC/GBP ビットコイン/ポンド | 222.8 | 1370.4 | ||
1050.5 | 0 | 1050.5 | ||
BCH/USD ビットコインキャッシュ/米ドル | 10.1 | 13.8 | ||
12.5 | 0 | 12.5 | ||
ETH/USD イーサリアム/米ドル | 23.3 | 32.9 | ||
26.9 | 0 | 26.9 | ||
ETH/EUR イーサリアム/ユーロ | 51.0 | 105.5 | ||
103.5 | 0 | 103.5 | ||
ETH/GBP イーサリアム/ポンド | 32.6 | 115.5 | ||
100.5 | 0 | 100.55 | ||
LTC/USD ライトコイン/米ドル | 9.7 | 14.5 | ||
13.5 | 0 | 13.5 | ||
XRP/USD リップル/米ドル | 12.0 | 12.2 | ||
12.1 | 0 | 12.1 | ||
AAVE/USD アーべ/米ドル | 24.3 | 45.4 | ||
24.3 | 0 | 24.3 | ||
ADA/USD カルダノ/米ドル | 18.9 | 19.3 | ||
19.0 | 0 | 19.0 | ||
ALGO/USD アルゴランド/米ドル | 131.5 | 132.1 | ||
132.0 | 132.0 | |||
AVAX/USD アバランチ/米ドル | 1.1 | 1.2 | ||
1.1 | 0 | 1.1 | ||
AXS/USD アクシーインフィニティ/米ドル | 2.3 | 16.9 | ||
4.0 | 0 | 4.0 | ||
BAT/USD バット/米ドル | 196.3 | 210.8 | ||
200.0 | 0 | 200.0 | ||
COMP/USD コンパウンド/米ドル | 12.2 | 17.7 | ||
12.2 | 0 | 12.2 | ||
ENJ/USD エンジンコイン/米ドル | 26.1 | 197.9 | ||
150.2 | 0 | 150.2 | ||
FET/USD フェッチエーアイ/米ドル | 36.9 | 103.2 | ||
100.2 | 0 | 100.2 | ||
GRT/USD グラフ/米ドル | 31.0 | 104.0 | ||
95.0 | 0 | 95.0 | ||
LINK/USD チェーンリンク/米ドル | 0.4 | 0.4 | ||
0.4 | 0 | 0.4 | ||
MATIC/USD ポリゴン/米ドル | 34.4 | 115.6 | ||
69.5 | 0 | 69.5 | ||
OMG/USD オーエムジー/米ドル | 0.3 | 0.9 | ||
0.6 | 0 | 0.6 | ||
SKL/USD スケール/米ドル | 10.7 | 23.9 | ||
17.5 | 0 | 17.5 | ||
SNX/USD シンセティックス/米ドル | 18.3 | 16.9 | ||
15.2 | 0 | 15.2 | ||
SOL/USD ソラナ/米ドル | 1.1 | 1.5 | ||
1.1 | 0 | 1.1 | ||
STORJ/USD ストージ/米ドル | 10.7 | 26.0 | ||
10.9 | 0 | 10.9 | ||
SUSHI/USD スシスワップ/米ドル | 1.7 | 11.0 | ||
1.7 | 0 | 1.7 | ||
UMA/USD ウーマ/米ドル | 0.7 | 1.2 | ||
1.2 | 0 | 1.2 | ||
UNI/USD ユニスワップ/米ドル | 0.6 | 0.8 | ||
0.7 | 0 | 0.7 | ||
XLM/USD ステラルーメン/米ドル | 12.7 | 104.8 | ||
13.2 | 0 | 13.2 | ||
ZRX/USD ゼロエックス/米ドル | 131.0 | 133.7 | ||
132.0 | 0 | 132.0 |
コモディティ(商品)のスプレッドの最大/最小/平均
取引銘柄 | スプレッド | 取引手数料 | 合計コスト | |
---|---|---|---|---|
シンボル | 最大 | 最小 | ||
平均 | ||||
COTTO コットン | 3.0 | 3.0 | ||
3.0 | 0 | 3.0 | ||
SUGAR 砂糖 | 0.6 | 0.6 | ||
0.6 | 0 | 0.6 | ||
COFFE コーヒー | 5.0 | 5.0 | ||
5.0 | 0 | 5.0 | ||
COCOA ココア | 0.9 | 0.9 | ||
0.9 | 0 | 0.9 | ||
WHEAT 小麦 | 15.0 | 15.0 | ||
15.0 | 0 | 15.0 | ||
CORN コーン | 10.0 | 10.0 | ||
10.0 | 0 | 10.0 | ||
SBEAN 大豆 | 18.5 | 18.5 | ||
18.5 | 0 | 18.5 | ||
HGCOP 銅 | 4.7 | 5.7 | ||
4.7 | 0 | 4.7 |
先物株価指数のスプレッドの最大/最小/平均
取引銘柄 | スプレッド | 取引手数料 | 合計コスト | |
---|---|---|---|---|
シンボル | 最大 | 最小 | ||
平均 | ||||
JP225 日経225 | 1.6 | 1.6 | ||
1.6 | 0 | 1.6 | ||
US30 ダウ平均株価指数 | 50.0 | 53.0 | ||
52.0 | 0 | 52.0 | ||
US100 ナスダック100 | 30.0 | 40.0 | ||
35.0 | 0 | 35.0 | ||
US500 S&P500 | 8.0 | 9.0 | ||
8.5 | 0 | 8.5 | ||
UK100 イギリス株価指数 | 40.0 | 40.0 | ||
40.0 | 0 | 40.0 | ||
GER40 ドイツ株価指数 | 20.0 | 20.0 | ||
20.0 | 0 | 20.0 | ||
EU50 欧州株価指数 | 30.0 | 30.0 | ||
30.0 | 0 | 30.0 | ||
SWI20 スイス株価指数 | 60.0 | 60.0 | ||
60.0 | 0 | 60.0 | ||
FRA40 フランス40 | 20.0 | 20.0 | ||
20.0 | 0 | 20.0 | ||
USDX ドル指数 | 5.9 | 5.9 | ||
5.9 | 0 | 5.9 |
現物株価指数のスプレッドの最大/最小/平均
取引銘柄 | スプレッド | 取引手数料 | 合計コスト | |
---|---|---|---|---|
シンボル | 最大 | 最小 | ||
平均 | ||||
JP225cash 日経225 | 0.6 | 0.6 | ||
0.6 | 0 | 0.6 | ||
US30cash ダウ平均株価指数 | 25.0 | 29.0 | ||
27.0 | 0 | 27.0 | ||
US100cash ナスダック100 | 10.0 | 20.0 | ||
15.0 | 0 | 15.0 | ||
US500cash S&P500 | 4.0 | 4.0 | ||
4.0 | 0 | 4.0 | ||
UK100cash イギリス株価指数 | 10.0 | 10.0 | ||
10.0 | 0 | 10.0 | ||
GER40cash ドイツ株価指数 | 10.0 | 10.0 | ||
10.0 | 0 | 10.0 | ||
EU50cash 欧州株価指数 | 15.0 | 15.0 | ||
15.0 | 0 | 15.0 | ||
FRA40cash フランス40 | 10.0 | 10.0 | ||
10.0 | 0 | 10.0 | ||
40cash イタリア株価指数 | 1.0 | 1.0 | ||
1.0 | 0 | 1.0 | ||
AUS200cash オーストラリア株価指数 | 20.0 | 50.0 | ||
30.0 | 0 | 30.0 | ||
SWI20cash スイス株価指数 | 30.0 | 30.0 | ||
30.0 | 0 | 30.0 | ||
NETH25cash オランダ株価指数 | 3.0 | 3.0 | ||
3.0 | 0 | 3.0 | ||
HK50cash 香港株価指数 | 1.0 | 1.0 | ||
1.0 | 0 | 1.0 | ||
SPAIN35cash スペイン株価指数 | 0.5 | 0.5 | ||
0.5 | 0 | 0.5 |
エネルギーのスプレッドの最大/最小/平均
取引銘柄 | スプレッド | 取引手数料 | 合計コスト | |
---|---|---|---|---|
シンボル | 最大 | 最小 | ||
平均 | ||||
OIL WTI原油 | 0.3 | 0.3 | ||
0.3 | 0 | 0.3 | ||
BRENT ブレント原油 | 0.3 | 0.3 | ||
0.3 | 0 | 0.3 | ||
OILMn WTI原油ミニ | 0.3 | 0.3 | ||
0.3 | 0 | 0.3 | ||
GSOIL ロンドンガスオイル | 12.0 | 12.0 | ||
12.0 | 0 | 12.0 | ||
NGAS 天然ガス | 3.0 | 3.6 | ||
3.2 | 0 | 3.2 |
\ 今なら新規無料口座開設で13,000円貰える! /
公式サイト:https://xmtrading.com/
【KIWAMI極口座】XMで取引できるの全銘柄のスプレッドの最大/最小/平均

続いてKIWAMI口座になります。
メジャー通貨のスプレッドの最大/最小/平均
取引銘柄 | スプレッド | 取引手数料 | 合計コスト | |
---|---|---|---|---|
シンボル | 最大 | 最小 | ||
平均 | ||||
USD/JPY 米ドル/円 | 0.6 | 1.0 | ||
0.7 | 0 | 0.7 | ||
EUR/JPY ユーロ/円 | 0.9 | 1.5 | ||
1.3 | 0 | 1.3 | ||
GBP/JPY ポンド/円 | 1.2 | 1.7 | ||
1.6 | 0 | 1.6 | ||
AUD/JPY 豪ドル/円 | 1.2 | 1.3 | ||
1.2 | 0 | 1.2 | ||
NZD/JPY NZドル/円 | 1.8 | 1.9 | ||
1.8 | 0 | 1.8 | ||
CAD/JPY 加ドル/円 | 1.6 | 2.3 | ||
2.0 | 0 | 2.0 | ||
CHF/JPY スイスフラン/円 | 1.0 | 1.9 | ||
1.5 | 0 | 1.5 | ||
EUR/USD ポンド/米ドル | 0.6 | 0.9 | ||
0.7 | 0 | 0.7 | ||
GBP/USD ポンド/米ドル | 0.6 | 0.9 | ||
0.7 | 0 | 0.7 | ||
AUD/USD 豪ドル/米ドル | 0.8 | 0.9 | ||
0.9 | 0 | 0.9 | ||
NZD/USD NZドル/米ドル | 1.0 | 1.1 | ||
1.0 | 0 | 1.0 | ||
USD/CAD 米ドル/加ドル | 1.0 | 1.3 | ||
1.1 | 0 | 1.1 | ||
USD/CHF 米ドル/スイスフラン | 0.8 | 1.0 | ||
0.9 | 0 | 0.9 | ||
EUR/GBP ユーロ/ポンド | 0.7 | 1.0 | ||
0.8 | 0 | 0.8 | ||
EUR/AUD ユーロ/豪ドル | 1.2 | 1.6 | ||
1.4 | 0 | 1.4 | ||
EUR/NZD ユーロ/NZドル | 2.2 | 2.4 | ||
2.3 | 0 | 2.3 | ||
EUR/CAD ユーロ/加ドル | 1.2 | 1.6 | ||
1.5 | 0 | 1.5 | ||
EUR/CHF ユーロ/スイスフラン | 1.2 | 2.0 | ||
1.6 | 0 | 1.6 | ||
GBP/AUD ポンド/豪ドル | 1.9 | 2.3 | ||
2.0 | 0 | 0 | ||
GBP/NZD ポンド/NZドル | 3.5 | 4.1 | ||
3.7 | 0 | 3.7 | ||
GBP/CAD ポンド/加ドル | 2.0 | 2.4 | ||
2.2 | 0 | 2.2 | ||
GBP/CHF ポンド/スイスフラン | 1.6 | 1.9 | ||
1.7 | 0 | 1.7 | ||
AUD/NZD 豪ドル/NZドル | 1.5 | 1.7 | ||
1.6 | 0 | 1.6 | ||
AUD/CAD 豪ドル/加ドル | 1.0 | 1.6 | ||
1.4 | 0 | 1.4 | ||
AUD/CHF 豪ドル/スイスフラン | 0.8 | 1.1 | ||
0.9 | 0 | 0.9 | ||
CAD/CHF 加ドル/スイスフラン | 1.0 | 1.4 | ||
1.2 | 0 | 1.2 |
マイナー通貨のスプレッドの最大/最小/平均
取引銘柄 | スプレッド | 取引手数料 | 合計コスト | |
---|---|---|---|---|
シンボル | 最大 | 最小 | ||
平均 | ||||
SGD/JPY シンガポールドル/円 | 4.0 | 4.1 | ||
4.0 | 0 | 4.0 | ||
USD/NOK 米ドル/ノルウェークローネ | 110.0 | 142.2 | ||
135.2 | 0 | 135.2 | ||
USD/PLN 米ドル/ポーランドズウォティ | 20.0 | 31.3 | ||
25.0 | 0 | 25.0 | ||
USD/SEK 米ドル/スウェーデンクローナ | 47.5 | 66.4 | ||
50.0 | 0 | 50.0 | ||
USD/TRY 米ドル/トルコリラ | 180.0 | 187.7 | ||
185.5 | 0 | 185.5 | ||
USD/CNH 米ドル/人民元 | 2.0 | 2.7 | ||
2.5 | 0 | 2.5 | ||
USD/MXN 米ドル/メキシコペソ | 150.0 | 180.4 | ||
160.0 | 0 | 160.0 | ||
USD/SGD 米ドル/シンガポールドル | 8.0 | 9.0 | ||
8.5 | 0 | 8.5 | ||
USD/ZAR 米ドル/南アフリカランド | 13.5 | 13.8 | ||
13.7 | 0 | 13.7 | ||
USD/DKK 米ドル/デンマーククローネ | 23.6 | 33.7 | ||
28.5 | 0 | 28.5 | ||
USD/HUF 米ドル/ハンガリーフォリント | 24.5 | 31.3 | ||
28.5 | 0 | 28.5 | ||
USD/HKD 米ドル/香港ドル | 1.5 | 1.8 | ||
1.6 | 0 | 1.6 | ||
EUR/NOK ユーロ/ノルウェークローネ | 102.0 | 136.9 | ||
125.0 | 0 | 125.0 | ||
EUR/PLN ユーロ/ポーランドズウォティ | 32.0 | 36.9 | ||
35.0 | 0 | 35.0 | ||
EUR/SEK ユーロ/スウェーデンクローナ | 83.3 | 112.9 | ||
90.5 | 0 | 90.5 | ||
EUR/TRY ユーロ/トルコリラ | 170.0 | 176.8 | ||
174.5 | 0 | 174.5 | ||
EUR/SGD ユーロ/シンガポールドル | 9.0 | 10.0 | ||
9.5 | 0 | 9.5 | ||
EUR/ZAR ユーロ/南アフリカランド | 154.0 | 181.8 | ||
170.5 | 0 | 170.5 | ||
EUR/DKK ユーロ/デンマーククローネ | 25.3 | 28.6 | ||
27.0 | 0 | 27.0 | ||
EUR/HKD ユーロ/香港ドル | 26.0 | 34.0 | ||
30.0 | 0 | 30.0 | ||
EUR/HUF ユーロ/ハンガリーフォリント | 25.0 | 36.8 | ||
30.0 | 0 | 30.0 | ||
GBP/NOK ポンド/ノルウェークローネ | 130.0 | 156.2 | ||
140.2 | 0 | 140.2 | ||
GBP/SEK ポンド/スウェーデンクローナ | 100.2 | 130.4 | ||
120.5 | 0 | 120.5 | ||
GBP/SGD ポンド/シンガポールドル | 10.0 | 13.0 | ||
12.5 | 0 | 12.5 | ||
GBP/DKK ポンド/デンマーククローネ | 91.0 | 100.0 | ||
95.0 | 0 | 95.0 | ||
CHF/SGD スイスフラン/シンガポールドル | 10.0 | 11.3 | ||
10.5 | 0 | 10.5 | ||
NZD/CAD NZドル/カナダドル | 1.5 | 1.7 | ||
1.6 | 0 | 1.6 | ||
NZD/CHF NZドル/スイスフラン | 1.5 | 1.8 | ||
1.6 | 0 | 1.6 | ||
NZD/SGD NZドル/シンガポールドル | 10.0 | 11.2 | ||
12.0 | 0 | 12.0 |
貴金属(メタル)のスプレッドの最大/最小/平均
取引銘柄 | スプレッド | 取引手数料 | 合計コスト | |
---|---|---|---|---|
シンボル | 最大 | 最小 | ||
平均 | ||||
GOLD 金/米ドル | 1.2 | 1.5 | ||
1.3 | 0 | 1.3 | ||
SILVER 銀/米ドル | 2.0 | 2.4 | ||
2.2 | 0 | 2.2 | ||
PLAT プラチナ/米ドル | 42.5 | 42.5 | ||
42.5 | 0 | 42.5 | ||
PALL パラジウム/米ドル | 100.1 | 100.1 | ||
100.1 | 0 | 100.1 |
仮想通貨のスプレッドの最大/最小/平均
取引銘柄 | スプレッド | 取引手数料 | 合計コスト | |
---|---|---|---|---|
シンボル | 最大 | 最小 | ||
平均 | ||||
BTC/USD ビットコイン/米ドル | 179.4 | 186.5 | ||
180.2 | 0 | 180.2 | ||
BTC/EUR ビットコイン/ユーロ | 302.3 | 329.5 | ||
310.5 | 0 | 310.5 | ||
BTC/GBP ビットコイン/ポンド | 185.5 | 186.4 | ||
186.0 | 0 | 186.0 | ||
BCH/USD ビットコインキャッシュ/米ドル | 8.5 | 9.2 | ||
9.0 | 0 | 9.0 | ||
ETH/USD イーサリアム/米ドル | 17.6 | 20.3 | ||
18.0 | 0 | 18.0 | ||
ETH/EUR イーサリアム/ユーロ | 37.5 | 44.1 | ||
40.0 | 0 | 40.0 | ||
ETH/GBP イーサリアム/ポンド | 26.4 | 26.5 | ||
26.4 | 0 | 26.4 | ||
LTC/USD ライトコイン/米ドル | 9.3 | 10.4 | ||
9.7 | 0 | 9.7 | ||
XRP/USD リップル/米ドル | 8.3 | 9.3 | ||
9.0 | 0 | 9.0 | ||
AAVE/USD アーべ/米ドル | 15.1 | 30.2 | ||
17.0 | 0 | 17.0 | ||
ADA/USD カルダノ/米ドル | 10.3 | 12.8 | ||
11.0 | 0 | 11.0 | ||
ALGO/USD アルゴランド/米ドル | 34.9 | 88.0 | ||
65.0 | 0 | 65.0 | ||
AVAX/USD アバランチ/米ドル | 0.8 | 0.8 | ||
0.8 | 0 | 0.8 | ||
AXS/USD アクシーインフィニティ/米ドル | 4.5 | 4.5 | ||
4.5 | 0 | 4.5 | ||
BAT/USD バット/米ドル | 139.6 | 140.7 | ||
140.0 | 0 | 140.0 | ||
COMP/USD コンパウンド/米ドル | 5.6 | 5.8 | ||
5.7 | 0 | 5.7 | ||
ENJ/USD エンジンコイン/米ドル | 16.2 | 42.7 | ||
19.2 | 0 | 19.2 | ||
FET/USD フェッチエーアイ/米ドル | 20.6 | 25.7 | ||
23.0 | 0 | 23.0 | ||
GRT/USD グラフ/米ドル | 20.5 | 32.7 | ||
30.0 | 0 | 30.0 | ||
LINK/USD チェーンリンク/米ドル | 0.3 | 0.3 | ||
0.3 | 0 | 0.3 | ||
MATIC/USD ポリゴン/米ドル | 22.7 | 24.4 | ||
23.0 | 0 | 23.0 | ||
OMG/USD オーエムジー/米ドル | 0.2 | 0.6 | ||
0.4 | 0 | 0.4 | ||
SKL/USD スケール/米ドル | 15.3 | 15.6 | ||
15.4 | 0 | 15.4 | ||
SNX/USD シンセティックス/米ドル | 12.2 | 12.3 | ||
12.3 | 0 | 12.3 | ||
SOL/USD ソラナ/米ドル | 0.7 | 1.0 | ||
0.8 | 0 | 0.8 | ||
STORJ/USD ストージ/米ドル | 17.0 | 17.3 | ||
1.1 | 0 | 1.1 | ||
SUSHI/USD スシスワップ/米ドル | 1.3 | 3.8 | ||
2.5 | 0 | 2.5 | ||
UMA/USD ウーマ/米ドル | 0.4 | 0.8 | ||
0.6 | 0 | 0.6 | ||
UNI/USD ユニスワップ/米ドル | 0.5 | 0.6 | ||
0.5 | 0 | 0.5 | ||
XLM/USD ステラルーメン/米ドル | 11.9 | 12.2 | ||
12.0 | 0 | 12.0 | ||
ZRX/USD ゼロエックス/米ドル | 48.8 | 89.2 | ||
55.5 | 0 | 55.5 |
コモディティ(商品)のスプレッドの最大/最小/平均
KIWAMI極口座でのコモディティ(商品)のスプレッドは通常口座のスプレッドは同じになります。
詳しくはXMのコモディティ(商品)の通常口座のスプレッドを参照してください。
先物株価指数のスプレッドの最大/最小/平均
KIWAMI極口座での先物株価指数のスプレッドは通常口座のスプレッドは同じになります。
詳しくはXMの先物株価指数の通常口座のスプレッドを参照してください。
現物株価指数のスプレッドの最大/最小/平均
KIWAMI極口座での現物株価指数のスプレッドは通常口座のスプレッドは同じになります。
詳しくはXMの現物株価指数の通常口座のスプレッドを参照してください。
エネルギーのスプレッドの最大/最小/平均
KIWAMI極口座でのエネルギーのスプレッドは通常口座のスプレッドは同じになります。
詳しくはXMのエネルギーの通常口座のスプレッドを参照してください。
\ 今なら新規無料口座開設で13,000円貰える! /
公式サイト:https://xmtrading.com/
【ゼロ口座】XMで取引できるの全銘柄のスプレッドの最大/最小/平均

最後にゼロ口座のスプレッドをみていきましょう。
ゼロ口座はスプレッドは狭いですが取引手数料が往復で10ドルかかります。
メジャー通貨のスプレッドの最大/最小/平均
取引銘柄 | スプレッド | 取引手数料 | 合計コスト | |
---|---|---|---|---|
シンボル | 最大 | 最小 | ||
平均 | ||||
USD/JPY 米ドル/円 | 0.0 | 0.1 | ||
0.0 | 往復10ドル | 1.0 | ||
EUR/JPY ユーロ/円 | 0.2 | 0.4 | ||
0.3 | 往復10ドル | 1.3 | ||
GBP/JPY ポンド/円 | 0.7 | 1.3 | ||
0.9 | 往復10ドル | 1.9 | ||
AUD/JPY 豪ドル/円 | 1.1 | 1.2 | ||
1.1 | 往復10ドル | 2.1 | ||
NZD/JPY NZドル/円 | 1.6 | 1.9 | ||
1.7 | 往復10ドル | 2.7 | ||
CAD/JPY 加ドル/円 | 1.3 | 1.4 | ||
1.3 | 往復10ドル | 2.3 | ||
CHF/JPY スイスフラン/円 | 0.2 | 1.1 | ||
0.8 | 往復10ドル | 1.8 | ||
EUR/USD ポンド/米ドル | 0.0 | 0.3 | ||
0.2 | 往復10ドル | 1.2 | ||
GBP/USD ポンド/米ドル | 0.3 | 0.3 | ||
0.3 | 往復10ドル | 1.3 | ||
AUD/USD 豪ドル/米ドル | 0.3 | 0.3 | ||
0.3 | 往復10ドル | 1.3 | ||
NZD/USD NZドル/米ドル | 0.8 | 0.9 | ||
0.9 | 往復10ドル | 1.9 | ||
USD/CAD 米ドル/加ドル | 0.3 | 0.5 | ||
0.4 | 往復10ドル | 1.4 | ||
USD/CHF 米ドル/スイスフラン | 0.4 | 0.4 | ||
0.4 | 往復10ドル | 1.4 | ||
EUR/GBP ユーロ/ポンド | 0.1 | 0.4 | ||
0.3 | 往復10ドル | 1.3 | ||
EUR/AUD ユーロ/豪ドル | 0.6 | 0.7 | ||
0.6 | 往復10ドル | 1.6 | ||
EUR/NZD ユーロ/NZドル | 1.5 | 2.4 | ||
1.8 | 往復10ドル | 2.8 | ||
EUR/CAD ユーロ/加ドル | 0.3 | 1.1 | ||
0.9 | 往復10ドル | 1.9 | ||
EUR/CHF ユーロ/スイスフラン | 0.2 | 1.0 | ||
0.8 | 往復10ドル | 1.8 | ||
GBP/AUD ポンド/豪ドル | 1.2 | 1.9 | ||
1.6 | 往復10ドル | 2.6 | ||
GBP/NZD ポンド/NZドル | 2.5 | 4.1 | ||
3.5 | 往復10ドル | 4.5 | ||
GBP/CAD ポンド/加ドル | 1.1 | 2.3 | ||
1.6 | 往復10ドル | 2.6 | ||
GBP/CHF ポンド/スイスフラン | 1.3 | 2.0 | ||
1.8 | 往復10ドル | 2.8 | ||
AUD/NZD 豪ドル/NZドル | 1.2 | 1.6 | ||
1.5 | 往復10ドル | 2.5 | ||
AUD/CAD 豪ドル/加ドル | 0.6 | 1.0 | ||
0.8 | 往復10ドル | 1.8 | ||
AUD/CHF 豪ドル/スイスフラン | 0.9 | 0.9 | ||
0.9 | 往復10ドル | 1.9 | ||
CAD/CHF 加ドル/スイスフラン | 1.6 | 1.8 | ||
1.7 | 往復10ドル | 2.7 |
マイナー通貨のスプレッドの最大/最小/平均
取引銘柄 | スプレッド | 取引手数料 | 合計コスト | |
---|---|---|---|---|
シンボル | 最大 | 最小 | ||
平均 | ||||
SGD/JPY シンガポールドル/円 | 13.6 | 13.9 | ||
13.9 | 往復10ドル | 14.9 | ||
USD/NOK 米ドル/ノルウェークローネ | 78.5 | 84.3 | ||
80.0 | 往復10ドル | 81.0 | ||
USD/PLN 米ドル/ポーランドズウォティ | 17.0 | 28.3 | ||
26.6 | 往復10ドル | 27.6 | ||
USD/SEK 米ドル/スウェーデンクローナ | 42.5 | 61.4 | ||
50.0 | 往復10ドル | 21.0 | ||
USD/TRY 米ドル/トルコリラ | 180.0 | 193.2 | ||
185.5 | 往復10ドル | 186.5 | ||
USD/CNH 米ドル/人民元 | 取扱いなし | |||
USD/MXN 米ドル/メキシコペソ | 129.0 | 166.4 | ||
145.0 | 往復10ドル | 146.0 | ||
USD/SGD 米ドル/シンガポールドル | 13.5 | 15.0 | ||
14.5 | 往復10ドル | 15.5 | ||
USD/ZAR 米ドル/南アフリカランド | 7.8 | 13.2 | ||
10.5 | 往復10ドル | 11.5 | ||
USD/DKK 米ドル/デンマーククローネ | 10.5 | 18.7 | ||
15.5 | 往復10ドル | 16.5 | ||
USD/HUF 米ドル/ハンガリーフォリント | 19.5 | 34.5 | ||
29.5 | 往復10ドル | 30.5 | ||
USD/HKD 米ドル/香港ドル | 1.3 | 1.4 | ||
1.3 | 往復10ドル | 2.3 | ||
EUR/NOK ユーロ/ノルウェークローネ | 88.0 | 112.9 | ||
95.5 | 往復10ドル | 96.5 | ||
EUR/PLN ユーロ/ポーランドズウォティ | 32.7 | 50.3 | ||
45.5 | 往復10ドル | 46.5 | ||
EUR/SEK ユーロ/スウェーデンクローナ | 53.5 | 79.2 | ||
65.5 | 往復10ドル | 66.5 | ||
EUR/TRY ユーロ/トルコリラ | 181.0 | 269.8 | ||
255.5 | 往復10ドル | 256.5 | ||
EUR/SGD ユーロ/シンガポールドル | 8.5 | 9.0 | ||
8.7 | 往復10ドル | 9.7 | ||
EUR/ZAR ユーロ/南アフリカランド | 133.4 | 233.0 | ||
200.5 | 往復10ドル | 201.5 | ||
EUR/DKK ユーロ/デンマーククローネ | 22.0 | 22.1 | ||
22..0 | 往復10ドル | 23.0 | ||
EUR/HKD ユーロ/香港ドル | 16.0 | 24.1 | ||
22.5 | 往復10ドル | 23.5 | ||
EUR/HUF ユーロ/ハンガリーフォリント | 24.0 | 63.4 | ||
55.5 | 往復10ドル | 56.5 | ||
GBP/NOK ポンド/ノルウェークローネ | 140.0 | 169.2 | ||
155.5 | 往復10ドル | 156.5 | ||
GBP/SEK ポンド/スウェーデンクローナ | 66.0 | 115.3 | ||
92.5 | 往復10ドル | 93.5 | ||
GBP/SGD ポンド/シンガポールドル | 11.0 | 14.0 | ||
13.5 | 往復10ドル | 14.5 | ||
GBP/DKK ポンド/デンマーククローネ | 79.5 | 88.6 | ||
82.3 | 往復10ドル | 83.3 | ||
CHF/SGD スイスフラン/シンガポールドル | 21.4 | 22.8 | ||
22.0 | 往復10ドル | 23.0 | ||
NZD/CAD NZドル/カナダドル | 1.4 | 1.8 | ||
1.6 | 往復10ドル | 2.6 | ||
NZD/CHF NZドル/スイスフラン | 2.5 | 2.8 | ||
2.6 | 往復10ドル | 3.6 | ||
NZD/SGD NZドル/シンガポールドル | 18.0 | 19.2 | ||
18.5 | 往復10ドル | 19.5 |
貴金属(メタル)のスプレッドの最大/最小/平均
取引銘柄 | スプレッド | 取引手数料 | 合計コスト | |
---|---|---|---|---|
シンボル | 最大 | 最小 | ||
平均 | ||||
GOLD 金/米ドル | 1.0 | 2.1 | ||
1.6 | 往復10ドル | 2.6 | ||
SILVER 銀/米ドル | 1.8 | 1.8 | ||
1.8 | 往復10ドル | 2.8 | ||
PLAT プラチナ/米ドル | 42.5 | 42.5 | ||
42.5 | 往復10ドル | 43.5 | ||
PALL パラジウム/米ドル | 100.1 | 100.1 | ||
100.1 | 往復10ドル | 101.1 |
コモディティ(商品)のスプレッドの最大/最小/平均
KIWAMI極口座でのコモディティ(商品)のスプレッドは通常口座のスプレッドは同じになります。
詳しくはXMのコモディティ(商品)の通常口座のスプレッドを参照してください。
先物株価指数のスプレッドの最大/最小/平均
KIWAMI極口座での先物株価指数のスプレッドは通常口座のスプレッドは同じになります。
詳しくはXMの先物株価指数の通常口座のスプレッドを参照してください。
現物株価指数のスプレッドの最大/最小/平均
KIWAMI極口座での現物株価指数のスプレッドは通常口座のスプレッドは同じになります。
詳しくはXMの現物株価指数の通常口座のスプレッドを参照してください。
エネルギーのスプレッドの最大/最小/平均
KIWAMI極口座でのエネルギーのスプレッドは通常口座のスプレッドは同じになります。
詳しくはXMのエネルギーの通常口座のスプレッドを参照してください。
\ 今なら新規無料口座開設で13,000円貰える! /
公式サイト:https://xmtrading.com/
XMのスプレッドが広すぎて勝てないと言われる理由は?

XMのスプレッドは、時間帯によっては広くなりすぎて、なかなか利益が出せないといわれています。
日本時間の早朝(夏時間の場合、午前4時から午前6時、冬時間の場合、午前5時から午前7時)や月曜日の取引開始直後、土曜日の取引終了直前などは、特にスプレッドが広くなりやすいので注意しましょう。
- 夏時間…月曜日6時5分から土曜日5時50分
- 冬時間…月曜日7時5分から土曜日6時50分
また、米ドル円やユーロ円、ユーロドルなどの主要通貨のスプレッドは狭いですが、マイナー通貨ペア(米ドルメキシコペソ、米ドルノルウェークローナ)などのスプレッドは広い傾向にあります。
スプレッドにこだわるのであれば、取引時間帯や取引する通貨ペアにこだわるようにしてください。
XMでおすすめのボラティリティもあってスプレッドが狭い通貨

XMでおすすめのボラティリティがあって、スプレッドが狭い通貨はズバリ米ドル円とユーロドルです。
どちらもスプレッドは比較的狭く値動きもあるのでぜひ試してみてください。
通常口座
- ドル円の平均スプレッド…1.5pips
- ユーロドルの平均スプレッド…1.8pips
KIWAMI口座
- ドル円の平均スプレッド…0.7pips
- ユーロドルの平均スプレッド…0.7pips
ゼロ口座(手数料込み)
- ドル円の平均スプレッド…1.0pips
- ユーロドルの平均スプレッド…1.2pips
【注意!】XMの早朝はスプレッドが広がる!

XMは、時間帯によってはスプレッドが極めて広くなります。
特に取引量が少ない日本時間の早朝(夏時間の場合、午前4時から午前6時、冬時間の場合、午前5時から午前7時)や月曜日の取引開始直後、土曜日の取引終了直前などは、特にスプレッドが広くなりやすいので注意しましょう。
XMでスプレッドが狭い時間帯は?

XMでスプレッドが比較的狭い時間帯は取引量が多い日本時間深夜でしょう。
日本時間の深夜はアメリカ時間に該当します。
アメリカ時間は日本時間の午後9時から午前6時くらいまでです。
アメリカ時間は取引量が多いので、比較的スプレッドが狭いです。
ただしアメリカ時間の終了直前(日本時間午前3時から6時くらい)は、取引量が少なくなるため、スプレッドが広くなります。
スプレッドが狭い時間帯で取引をしたいのであれば、日本時間の午後9時から午前3時くらいの間に取引するのがおすすめです。
XMと他社のスプレッド比較

XMと他社のスプレッドを比較します。一番利用される米ドル円で比較しますので参考にしてください。
XMの通常口座と他社の海外FX業者のスプレッド比較
まずは、XMの通常口座と、主要海外FX業者のスプレッドを比較してみました。
海外FX業者 | スプレット |
---|---|
XM | 1.5 |
AXIORY | 1.0 |
Exness | 1.0 |
TaitanFX | 1.1 |
FXGT | 1.4 |
ThreeTrader | 1.6 |
iFOREX | 0.7 |
HFM | 1.6 |
FBS | 1.5 |
LAND-FX | 1.5 |
BigBoss | 1.4 |
XMのスプレッドは決して狭い方ではありませんが、極端に広いわけでもないのがご理解いただけるでしょう。
XMのKIWAMI極口座と他社の海外FX業者のスプレッド比較
続いてXMのKIWAMI極口座と主要海外FX業者のスプレッドを比較してみました。
海外FX業者 | スプレット |
---|---|
XM | 0.7 |
AXIORY | 1.0 |
Exness | 1.0 |
TaitanFX | 1.1 |
FXGT | 1.4 |
ThreeTrader | 1.6 |
iFOREX | 0.7 |
HFM | 1.6 |
FBS | 1.5 |
LAND-FX | 1.5 |
BigBoss | 1.4 |
KIWAMI口座についてはかなり競争力があるのがわかります。
またXMはボーナスが非常に豪華です。
取引するたびにボーナスが付く取引ボーナスもあります。
ボーナスを加味して考えるとXMのスプレッドは決して広くはないので安心して使ってください。
参考までにXMのボーナスをまとめておきました。
ただしゼロ口座は口座開設ボーナスしか付かないので注意してください。
XMのボーナスは主に4つあります。
- 口座開設ボーナス
- 入金ボーナス
- 取引ボーナス
- 友達紹介ボーナス
口座開設ボーナスは時期によって異なりますが、2023年9月現在XMに口座を開設しただけで13,000円もらえます。
また、入金ボーナスは入金金額の100%もしくは20%のボーナスがもらえる非常に豪華なボーナスです。
入金ボーナスの詳細は以下の通りです。
入金額の例 | ボーナス付与率 | ボーナス付与額 | 証拠金の合計 |
---|---|---|---|
5ドル相当 | 5ドル相当額に対して100% | 5ドル | 10ドル |
500ドル相当 | 500ドル相当に対して100% | 500ドル | 1,000ドル |
2,000ドル相当 | 500ドル相当に対して100%残り1,500ドル相当に対し20% | 500ドル+300ドル=800ドル | 2,800ドル |
10,000ドル相当 | 500ドル相当に対して100%残り9,500ドル相当に対して20% | 500ドル+1,900ドル=2,400ドル | 12,400ドル |
20,000ドル相当 | 500ドル相当に対して100%残り19,500ドル相当に対して20% | 500ドル+3,900ドル=4,400ドル | 24,400ドル |
50,500ドル相当 | 500ドル相当に対して100%残り50,00ドル相当に対して20% | 500ドル+10,000ドル=10,500ドル | 63,500ドル |
取引ボーナスはXMで取引すればするほどポイントが貯まる仕組みになります。
取引ボーナスの詳細は以下の通りです。
ステータス | XMP/1ロット | ランクアップ条件 | 現金への変換 | XMP消滅と降格条件 |
---|---|---|---|---|
エグゼクティブ | 10 XMP | 取引日数が0日以上 | 不可 | 最終取引から42日経過 |
ゴールド | 13 XMP | 取引日数が30日以上 | 不可 | 最終取引から30日経過 |
ダイヤモンド | 16 XMP | 取引日数が60日以上 | 可能 | 最終取引から60日経過 |
エリート | 20 XMP | 取引日数が100日以上 | 可能 | 最終取引から100日経過 |
友達紹介ボーナスは、その名の通り、友達や家族を紹介して、XMで口座を開設し、取引をしてくれるとボーナスが入るボーナスになります。
友達紹介ボーナスの詳細は以下の通りです。
累計紹介人数 | もらえるボーナス額 |
---|---|
1〜15人 | 2,500円 |
16〜30人 | 3,000円 |
31人以上 | 3,500円 |
このように、豪華なボーナスがあるので、XMの実質スプレッドはもっと狭いといって良いでしょう。
\ 今なら新規無料口座開設で13,000円貰える! /
公式サイト:https://xmtrading.com/
XMのスプレッドに関するよくある質問・Q&A

XMのスプレッドに関するよくある質問・Q&Aをまとめましたので参考にしてください。
まとめ
今回はXMのスプレッドについて説明をしました。
XMにはさまざまな口座があり口座によってスプレッドは異なります。
XMのスプレッドは広いといわれていますが決してそんなことはありません。
特にKIWAMI口座については他の海外FX業者と比べてスプレッドは狭い方です。
またXMはボーナスが豪華なためボーナスも加味して考えるとおすすめできるスプレッドを提供しています。
ぜひ今回の記事を参考にXMのスプレッドについての理解を深めていただければ幸いです。
